「0から1をうみ出すゆるゆる投資術」

0円おじさんです。 株式投資に失敗した悲壮感漂う中年です。その絶望体験をエネルギーに変え、できる限りの小資本で(0円〜)人生を再構築していきます。 <記事の主な内容> ・アルバイト ・メルカリ ・ジモティー活用 ・投資(反面教師として)うんちく 過去に株式のうんちくや投資法をコツコツ記事にしていましたが、その投資手法を「当の本人が全く守らず失敗」し、とうとうほぼ無一文になってしまいました。ですので、株式投資は休業状態です。 おじさんというと、臭い汚いというイメージが先行しがちですが、若者にはないおじさんの魅力を発信していきます。おじさんにしかできないことだってあるんだ!!そんな悲壮感漂うおじさんの0円ライフを垣間見て下さい。ねぇ、・・・誰かかまって。 IMG_6372

↑オリジナルキャラクター「隣の栗林君」 LINEクリエイターズマーケットにて絶賛発売中!!

2016年02月

お行儀悪いですが、食事の際にテーブルにスマホ置いて、ご飯食べてませんか?

昔ならおかんが、ご飯できたら、自宅の一階から大きな声を張り上げて、二階の自室にいる息子に向かって
「たけしー!!ご飯できたで!!」と、言っていたところ、現代はスマホのlineで「ご飯できたよ」と一言文字打っておしまい。

アニメ「ドラえもん」でのび太たちが集まる土管付きの空き地がもはやリアル現代では見つからない。

3歳児でも一人でYou Tube 見れるらしい。

なかでも、とりわけ電車の車内風景が異様ですね。
座席に座っている全員がスマホ操作をしていることなんてザラにありますし、中年がパズドラを夢中でしている姿なんてのもひと昔前では考えられません。

子供に向かって「ゲームばっかりしてたらあかんよ!!」と注意していた世代は60〜70歳に突入しつつあり、そしてテレビゲーム初期世代は40歳になっています。電車でパズドラはまさにこの世代。

年齢を重ねるにつれて、自分たちを教育してくれていた親世代みたいになっていくものだと漠然と思っていたのですが、どうやら必ずしもそうではないようです。

自分たちの過ごしてきた世代が、精神年齢そのままでせり上がってる感すらあります。

こうゆう状況でも果たして人類は発展・進化しているのでしょうか?

ツールや環境の進化に、我々人類の進化は伴っていっているのでしょうか?

前回1/25の「芸能ゴシップアンケート」で、SMAPや押尾学を差し置いて、断トツの得票数を得たのがベッキー問題でした。

なので、今回はさらにベッキー問題に踏み込んだアンケートを作ってみました。

ゆる〜いアンケートなので、深くは考えずに。

文春砲の第2段まで加味していただければと思います。

いわゆるセンテンススプリングのやつね。

皆さんの見解やいかに!?



↑このページのトップヘ