おじさん的、新生活応援アイテム第3弾です。
あくまでおじさん個人のですけれどね。

じゃじゃーん!!
じゃじゃーん!!
じゃじゃーん!!

はい。メガネです。
ただのメガネに見えますよね?
まぁ、そうなんですけど、これ実は「花粉ガード」という特殊なメガネなのです。
よく見てください。
ちゃんと目の縁の部分が全周しっかりガードされているのですよ。
おじさんは仕事の都合上、防塵対策を行わなければならないので、これは花粉用ではなく防塵用です。
ってなわけで、今回株主優待券を使用し、お仕事アイテムとして防塵目的でメガネを購入しました。
今回メガネを購入した店はメガネスーパーです。
聞いたことぐらいありますよね?
このメガネスーパー。
実は、株の世界ではコストパフォーマンス最高レベル銘柄の1つです。
特筆すべき点は、今回のこのメガネ、レンズ+フレーム込みで3000円でおつりがきました。
確か、2780円だったかな?
これがメガネスーパーのスーパー優待券の威力です。
通常価格なら15000円相当です。
どやっ!!
メガネスーパーはH27.11月現在、業績回復途上で株価的には低迷しており、1株50-60円ぐらいで推移しています。
この株の購入は100株単位からですので、最小の金額で投資するとなると、たった5000〜6000円です。
安くないですか?
いや、安いんですよ。
100株だけ、優待目的だけであれば、最悪倒産しても投資リスクも小さいでしょ。
確認はしておりませんが、きっと桐谷さんもおすすめしているはずですよ(想像)
優待の内容は、
店内商品3割引き券&レンズ20000円引き券&クオカード500円です。
セール商品もセール価格からさらに3割引きになるので、とんでもない優待券です。
例:フレーム15000円+レンズ20000円のメガネなら本来は「35000円」
優待券を使用するとフレーム15000→10500円、レンズ20000円→0円で合計「10500円」
半額どころか1/3以下の値段になってますね。
メガネスーパーの本決算は4月です。この4月決算日に株を保持していればめでたく優待の権利ゲットです。
最近は、お洒落ぶって、JINとかZOFUで若者はメガネを買いがちですが、メガネスーパーもなかなか良いですよ。
お洒落ぶってんじゃねーよ!!
ってなわけで、メガネスーパーに行きましょう。
いかないと会社、潰れちゃうかもしれないんですから!!
絶対行こう。
って、金額的にたいしてお店に貢献していないおじさんが言う資格はないですけれどね(笑)
おじさんは仕事用メガネなので、ある意味消耗品でもあります。
これなら、メガネスーパーの株をずっと保持して、年に一回ぐらい優待券が来るたびにメガネを買い足してもいいかな。
そして、ほんとうにメガネスーパー茶屋町店の店員さんもすごく親切でしたので是非足を運んでみてはいかがでしょうか?ロフトの近くにありますよ☆彡
あくまでおじさん個人のですけれどね。

じゃじゃーん!!
じゃじゃーん!!
じゃじゃーん!!

はい。メガネです。
ただのメガネに見えますよね?
まぁ、そうなんですけど、これ実は「花粉ガード」という特殊なメガネなのです。
よく見てください。
ちゃんと目の縁の部分が全周しっかりガードされているのですよ。
おじさんは仕事の都合上、防塵対策を行わなければならないので、これは花粉用ではなく防塵用です。
ってなわけで、今回株主優待券を使用し、お仕事アイテムとして防塵目的でメガネを購入しました。
今回メガネを購入した店はメガネスーパーです。
聞いたことぐらいありますよね?
このメガネスーパー。
実は、株の世界ではコストパフォーマンス最高レベル銘柄の1つです。
特筆すべき点は、今回のこのメガネ、レンズ+フレーム込みで3000円でおつりがきました。
確か、2780円だったかな?
これがメガネスーパーのスーパー優待券の威力です。
通常価格なら15000円相当です。
どやっ!!
メガネスーパーはH27.11月現在、業績回復途上で株価的には低迷しており、1株50-60円ぐらいで推移しています。
この株の購入は100株単位からですので、最小の金額で投資するとなると、たった5000〜6000円です。
安くないですか?
いや、安いんですよ。
100株だけ、優待目的だけであれば、最悪倒産しても投資リスクも小さいでしょ。
確認はしておりませんが、きっと桐谷さんもおすすめしているはずですよ(想像)
優待の内容は、
店内商品3割引き券&レンズ20000円引き券&クオカード500円です。
セール商品もセール価格からさらに3割引きになるので、とんでもない優待券です。
例:フレーム15000円+レンズ20000円のメガネなら本来は「35000円」
優待券を使用するとフレーム15000→10500円、レンズ20000円→0円で合計「10500円」
半額どころか1/3以下の値段になってますね。
メガネスーパーの本決算は4月です。この4月決算日に株を保持していればめでたく優待の権利ゲットです。
最近は、お洒落ぶって、JINとかZOFUで若者はメガネを買いがちですが、メガネスーパーもなかなか良いですよ。
お洒落ぶってんじゃねーよ!!
ってなわけで、メガネスーパーに行きましょう。
いかないと会社、潰れちゃうかもしれないんですから!!
絶対行こう。
って、金額的にたいしてお店に貢献していないおじさんが言う資格はないですけれどね(笑)
おじさんは仕事用メガネなので、ある意味消耗品でもあります。
これなら、メガネスーパーの株をずっと保持して、年に一回ぐらい優待券が来るたびにメガネを買い足してもいいかな。
そして、ほんとうにメガネスーパー茶屋町店の店員さんもすごく親切でしたので是非足を運んでみてはいかがでしょうか?ロフトの近くにありますよ☆彡
コメント